ドハティの閾値(Doherty Threshold)は、ユーザーエクスペリエンスにおいて、ユーザーが0.4秒以上待たされると、興味喪失のリスクが高まる閾値を指します。この閾値は一般的に「0.4秒の壁」とも呼ばれております。この閾値は、ユーザーの操作に対してシステムが0.4秒以内に反応することが理想的であるとし、その範囲内であればユーザーは体験をスムーズだと感じるとされています。ドハティの閾値は、Walter Doherty氏及びAhrvind Thadani氏のIBM Systems Journal(1982)の研究から基づいている値です。
